まず自分がしあわせであるか

占星術師なんてやっているもので。
【自分がしあわせであるか】なんてところにはとても気を使っていたりする。
だって、いやじゃない。
病んでいる占星術師なんて・・・
いや、病んでてもいいんでしょうけれど、少なくとも私は、心身ともに、健やかでありたい。
不幸せ全開の占星術師は、私の望むところじゃない。
その人の羅針盤を読もうというのに、自分の羅針盤が狂っていては、正しく読めないのではないだろうか。
そもそも、北の方角間違っちゃってたら、お話にならないじゃない。
だから。
いつも、自分の心がフラットであるかっていうことは、気を付けている。
寝起きでも、ちゃんと、私のコンパスは、北を指しているのかなってね。
(私、方向音痴だけど、それは、地図を読めないだけで、コンパスは、ちゃんと合ってるのよ!!)
そもそも、私の幸せのハードルはとても低い。
お風呂に入っていれば、ほぼほぼ、幸せだし。
マグカップに入れた、ホットミルクを両手で包んでいるだけで、「はぁ。しあわせだなぁ。。」ってつぶやいてしまうレベル。
ただ、ネガティブが売りの私としては
しあわせだから、もう、死んでもいいなぁ♡と、
そこに至ってしまうので、ちょっと危険なのである。
(ヤバイ💦これを病んでいるというのか。。)
もしかすると、世の中の一般的な常識とは違うのかもしれないけれど・・・
「成功すること」と、「しあわせであること」は、必ずしも一致していない



私個人としては。
「成功すること」と、「しあわせであること」は、必ずしも一致していないのではないかと思っている。
確かに私は、お風呂に入っているだけで、幸せを感じている。
だからって、一生お風呂に入っていたいって思っているわけじゃなくて、猛烈に努力してみたりもするし、志を高く持ちすぎて、自分の至らなさにげんなりしてみたりもする。
この例ってしょぼすぎで、わかりにくいですね(;´Д`)
たとえば。
社会的に成功したいって思っている人がいるとして。
社会的に成功したら、しあわせなんだろうかね?っていうことなのですよ。
結婚したら、幸せになれるって思っている人がいるとして。
結婚したら、果たしてあなたは、幸せなのだろうかっていう、そこ。
これ、きっと、微妙に違うはずなんですよ。
成功して、どんな風になっている状態が幸せなのか。
逆に言えば、成功していなくったって、その幸せが何かわかってしまえば、今、すぐにその幸せ味わえちゃうわけでしょ。
ここ、知っているのって、すごい強みなのだと思うのですよねー。
私が求めているものって、やっぱり
人との絆なんだろうなってすごく感じていて・・・
だから、心が通じてないって思うと、ものすごく、悲しい。
消えてしまいたくなる。
そして、その絆について、つい最近まで、苦手意識があったりもしたしね。
人生のトラップに萌える



人生って面白いよね。
なんなんだろうね(´-ω-`)
そして、それは、自分自身がそんな罠を仕掛けて、生まれてきているんだろうなって。
その罠を乗り越えて、なりたい自分、叶えていきたい人生があるんだよ( ̄ー ̄)ニヤリ
そういう解釈を採用しているemicoです♡
そう思うと、その罠がめちゃめちゃ面白くなって
おすすめ(*‘ω‘ *)


この記事を書いた人
西洋占星術師&星カフェいんよう堂店主 emico
その人が生きやすくなるためには?本当のしあわせは?を大切に星を読んでいる。西洋占星術を使ったオンライン・対面鑑定依頼はコチラ→。
得意な占術:西洋占星術、手相、宿曜日占星術、数秘術、タロットカード、オラクルカード。占いを受けた方の感想はコチラ→
新月の目標シート無料プレゼント中!LINE登録はコチラ→